2011年5月アーカイブ

週末は予定通り大阪.

晴れたら見たい観光地はあったのですが,

あいにくの雨なのでそこは断念せざるを得ない.


さて,行きは少しケチって,快速新快速のリレーで.

車で丸半日かけて実家帰省するくらいなので,

4時間の電車移動なんかたかが知れてるのだ.


今回は友人と池田市にあるラーメン発明記念館に行ってきました.

ラーメンは普段食べているだけで,

今までにどのような苦労があり

どう乗り越えてきたかしらなかったけど,

そういうところをよく知ることができてよかったです.


更に体験工房という,自分でカップヌードルの外枠のデザインをして,

好きな具材をトッピングできるコーナーがあったので,

そちらもやってみました.

やっぱり美術が2だったせいかまるっきりやる気のないデザインになってしまいました.

ラーメン製造中!

さて,今度おいしく頂きましょうか.

続いて,こちらは夜の飲み会での写真.

食べ物をきれいに撮ろうと皆頑張っていたら,友人の内の1人に,

魚が覚めるからもう食べていいか?とツッこまれてしまった!!

宴会

・・・と思ったけど,上のは野菜の写真やし.


翌日は朝から大雨だったので,新幹線でさっさと帰ったのでした.

実は近々会社で飲み会をすることになり,昨日はその会場を考えていた.

普段ならホット○ッパー参考にするところなのだが,

どうもこのエリアはその調べ方で決めることができないので,

ネットで調べるにしても口コミが頼り.

最初は候補の口コミを見ていたのだが,

途中で面倒になってしまい,

結局以前行った場所に落ち着いた.


地元民でもないのでこれでもよかろう.

左様.


そういえば,全然違う話になるのですが,

この日(23日)見た旅猿のナレーションがなぜか半井さんでした.

ちょっとビックリ!!

5月も下旬.

昨日とは一転,雨.

来週末は関西方面に行くつもりなのだが,天気悪そう.

何とか晴れてほしいが,どうなりますかね??


そういや,昨日のニュースキャスターのコーナーの一角で,

LEDの話題が出ていたのだが,やはり徳島・阿南の話も出ていた.

今住んでいる家に密かにLED電球を1つ導入している.

光束を意識して買ったわけではなかったのだが,

やはり必要になった時には,それぞれの場所に向いたものを購入しなければ!


あと,今日の愛媛を旅していたローカル番組を見たのですが,

そこで"蛇口でみかんジュース"がまたしても画面に.


蛇口から・・・というのはいろいろあって,

香川はうどんだしはもちろん知っていたのですが,


ほかに

名古屋はみそ煮込みうどん

静岡はお茶

・・・その他諸々

実際に目の前で見たら,驚愕なんだろうが想像がつかんなあ.

今週,ふと会社の上司に

「そういや,○○は週末何やってるの?」(←○○はあだ名)

と聞かれた.

「たまにふら~っと出かけたりしますけど,家でゴロついてることが多いですね.」

「それ何かもったいなくない!?(笑)」


そういえば,今月岐阜に戻ってきてから何かそれらしいことしてなかったな!

と思ったこの日は少し出かけてみることにした.

すなわち,恵那市明智町にある日本大正村.

明智というとやはり明智光秀を思い浮かべる人も多いと思うが,

その縁はあるかも.

というのも,明智光秀の出身がここ恵那市明智町なのか,可児市明智かで議論しているらしい.(wikiより)

5月なのに真夏日直前な山の中で街歩きを開始した.

人って変化を求めるもので,

田舎にいる人はたまには都会に行きたいと思うものだろうが,

俺はあまりそういう気持ちはない.

正直都会生活はわずか2ヶ月で後は田舎で住んでいるというのに,

こういう田舎の風景のほうが落ち着く.

田舎があっとるんじゃろうねえ.

①大正村の資料館では,大正時代を中心にこの明智エリアの文化を知ることができる.

その中でも,昔使用していた教科書が印象的だったなあ.

算数の教科書にしても,古いのはもちろん日本語の表現が古い.

何程か

って教科書に書いてし!!!


このとき,(俺が)小学校の時の教科書やドリルの表現で

ん?っていうのを思い出した.


○○を計算すると,いくらになるかいいなさい.


「いいなさいって,ノートに書けんよ!

ノートに書いて答えがあっていても,この問題としては間違いでは・・・

先生に正解を言わんといかんのじゃないんかな?」

とか思いながら,宿題やったことあります.

・・・オレ,小学校の時からバグってたんだなあ(謎)


②大正ロマン館では,たまたまパナの松下幸之助に関するコーナーがあった.

随分見入ってしまったが,なぜこの地にこんなコーナーがあったのかが今でも謎である.

他にもいろいろと見て回ったのだが,ここに全てを書いてもあれなので割愛.


③こちらは明智鉄道明智駅.この駅舎も大正村の一部なんだとか.

明智駅

シニアの人が多かった気がするが,なかなかいい近場観光だった.


続いて愛知の犬山にある博物館明治村に行く.

犬山へは犬山城以来2年振り.

・・・大正,そして次は明治かい!?

何て安易な旅だ.

しかしながら,明治村と大正村は別に特別な関係はないらしい.

こちらはとても多くの人が来ていて,博物館と言うだけあって

いろいろな建物をみて勉強になった.

下は尾西鉄道の蒸気機関車1号.

蒸気機関車1号

下は北里研究所本館.

北里研究所本館

・・・とまああといろいろ.

あれっ,感想がえらい少なくないですか?

・・・というのも,実はここに着いたのは3時半.

でも5時までしか開いてないので,

実際に見学で来たのは1時間強.

1時間って・・・ここ,そんな雑に見るところではありません.

今度はちゃんとゆっくり見れるように,時間にゆとりを持って来ましょうね.


【どうでもいいカウントダウン】

通算投稿記事1000まであと10!

なぜか今日までが連休.

というわけで,この日岐阜に戻ります.


高速だけで帰っても急いで面白くないので,

今回は徳島を観光しつつ,ノンビリ帰省することに.


まずはつるぎ町から.

ゆうゆう館付近から撮った風景.

R192は何度も通ったことのある思い出の国道.

気温も高かったこともあり,窓を開けて風を浴びながら走行する.

爽快!

国道438号

上は先日も通ったR438.

R438も場所によってはかなり酷道ですよね.


続いて途中からr12に入り東進していく.

しばらく行き藍住にある藍の館へ立ち寄る.

最近まで知らなかったのだが,徳島は全国でも有数の藍染の産地だそうです.→wikiより

旧奥村家という藍商屋敷というのを見ることができます.

どうやって藍を栽培していくかなど地域の歴史に触れることができました.

ここでは,藍染の体験実習ができるのですが,岐阜まで戻ることを考えると断念.

ただし,後で気づいたのですが,数十分でできるようなので,

その程度の時間のゆとりはあったかもと今更後悔してます.

まあ,それでも次のチャンスはあるかな?!


そういえば,以前市内某所で藍染商品買ったりして,

何気に阿波っ子してますw

藍染め商品

続いて鳴門.

まずは第九の里ということでドイツ館.

徳島に6年もいたのに,鳴門がなぜ第九の里と言われるのか実は知らなかった.

ベートーヴェンの交響曲第9番を日本で初めて全曲演奏したので有名なのだとか.

やはり第九シアターも印象的でしたが,

ドイツ俘虜を俘虜でなく人として扱おうとした当時のお偉いさんの話など

いろいろと勉強になった.

ドイツ館

さて,ドイツ館の後,遂に本州に渡る決心をする!

きれいな海を眺めつつ高速に入ろうかと思っていたのですがダメ!

黄砂なのか,一面真っ白!視界が狭い!!

去年の同じ時期とは大違い!!!

そんな文句を言ってもどうしようもないので,景色は諦め,鳴門北ICより再び高速へ.


下は休憩した淡路SA.

景色も微妙だというのに,アツアツのカップルが・・・だった!!!

淡路SAから

大津SAからは琵琶湖を眺めるもやはり黄砂なのか?微妙・・・.

大津SAから

この日はもちろん渋滞はなかったが,結局丸半日かけ岐阜に戻りました.


<この日の行程>

走行距離:587km

移動時間:11h48m(食事,観光,休憩約3h含む)

高速代:10825円

さて,松山観光の続き・・・.

去年以来の坊っちゃんスタジアムでの野球観戦.

先ほど行ったの・ボールミュージアムは,坊っちゃんスタジアムにある施設.

の・ボールというのは,正岡子規の幼名升(のぼる)にちなんだものである.

この日の一戦は,ヤクルト対広島.

ヤクルトは秋キャンプを松山で行っている球団であり,

毎年何試合か松山で公式戦をやっている.

今回はヤクルトファンの友人をここ松山に迎えた格好だ.


ヤクルト中澤投手,広島今村投手の両先発で始まったこの試合.

初回から広島打線がヒットの連発で5点先制,

3回の岩本選手の2ランも含めると,

一時は7-1と大差がついた.

今まで30回野球を観てきたのだが,珍しく一方的な試合になるかと思ったものの,

それでもヤクルトも反撃し,結局点の取り合いに.


最後はトレーシー選手のタイムリーなどで,

荒れまくった4時間弱,9-6で広島が勝った一戦だった.


ところで,来年は10年振りに松山でのオールスターが予定されているのだとか.

週末ならぜひ狙いたいところだ.


締めに道後温泉と行きたかったが,時間も時間なので省略.

じゃあ,代わりと言っては何ですが,最後に俳句でも詠んで締めますか.

松山は俳句の街としても有名.

少しはジモティにいこうぜ!


好きなのは あの子やなくて この街ぞ

・・・こりゃひどい!事故だ!季語がないし,意味不明!!

オレ,才能なさすぎ!!

ジモティシリーズ第4弾!

この日は,松山出身の俺が敢えて地元松山を観光するという不思議な1日.

というのも,大学時代の友人が来るからである.


その知り合いと落ち合ってからしばらく,

「松山って何が有名なん?」

聞かれた.


こんなとき,キャッチフレーズで,その街がある程度何を押しているか見えてくる.

ここ松山市のキャッチフレーズは「いで湯と城と文学のまち」.

すなわち,道後温泉と松山城,正岡子規などの文化人について押している.

この日は,このキャッチフレーズにある程度沿って観光していきましょう.


①松山城

本当ベタ過ぎて申し訳ないが,松山城.

何気に松山城4年振りの訪問.

上の正岡子規の俳句,

松山や 秋より高き 天守閣


もはやこのアングルも定番か.

松山城天守

いつも徒歩で行くのですが,下りはリフトで行ってみました.

リフト


②昼飯

三番町付近で昼飯.

宇和島風な鯛飯を堪能する.

ここで,先週の旅行を含めた過去のいろいろな画像や動画を観て振り返ってみる.

理由は省かせてもらうが,楽しすぎる・・・.(^^)


③坂の上の雲ミュージアム

司馬遼太郎著,NHKでもドラマをやっていたりする物.

近くに幾つかの名所もあったが,時間の都合で省略.


④の・ボールミュージアム

市坪に移動し,野球関連の施設を見学する.

正直規模は小さいが,四国で初めて開催されたオールスターの時の記事やら,

野球にかかわりあいの深い正岡子規の話など,好きな人にはたまらない.

上の正岡子規の俳句,

草茂み ベースボールの 道白し

この次,俺はどこへ行くのだろう?

次の日記へ続く.

あ,そうそう,この日の題が妙なのになってますが,

別にウルトラ○ブンについて語る日ではありません.(^^)

ファンの人あしからず.


さて,この日は親がパソコンを使いたいというので,そのパソコンの購入に付き合っていた.

最近のパソコンなので,もちろんwindows 7.

お年寄り対応?にするべきなので,文字サイズ設定も大きめにしておいたし,デスクのアイコンも大きくしておいた.

これで見えなくはなかろう.


一方の僕は,マイクロSDを買っていた.

というのもこの前の旅のように突然携帯で撮影することが必要になった場合,

そこそこの容量のを持ってないと全く対応できないということだ.

この前は何かいらないアプリを消したり,画像サイズを小さくして撮ったりしたので,

正直悔いがある.

もうこれからはそういう心配がないはずだ.(^^)

実は最近になって知ったことだが,阪神,松山,大分間のフェリーの松山寄港が取りやめになったそうだ.

この航路は,個人的には小学校の大分への修学旅行の際に乗ったのが初だった.

時代の流れだろうが,海路が得意な四国にとってこれはきついのでは?

これから一体どうなっていくんやろう?

今日はタケノコを掘りました.

疲れた・・・.

明日は筋肉痛でしょう.

さて,この日は帰省日であるが,

せっかくなのでこの瀬戸内海のおいしい幸を頂こうということで,

幾人かの友人と6年前に行ったびんび屋に行くことに.

R11を北上し,海沿いに出てみる.

この日は雨の予報だったが,何とかもっていた.

青い海,瀬戸内海・・・曇っていてもいいですね.(^^)

↑・・・って,海の写真ないんかい!って文句言わないようにね.


びんび屋には10時に到着.

朝早いはずなのに,店内では結構な数のお客さんが朝飯か昼飯か分からないご飯を食べていた.

そんなこと言っても,俺らも同じなんですけどね(^^)

6年前に頼んだのは鯛飯だったが,今回は鯛の刺身定食にした.

うまっ!!!!!

鯛最高!!!!!!!

さて,その後4ヶ月振り松山に帰ることに.

いつもと比べて風が強かった!かなりあおられましたが,何とか実家にたどりつきました.


・おまけ

途中,SAで買ったジュース.

四国なローカル感がよろしい!

<この日の行程>

走行距離:242km

移動時間:4h15m(休憩約30m含む)

高速代:1000円

徳島市内へ戻ってきた俺たちだったが,飲み会までの時間が余っていたため,

駅前のコーヒー屋で時間を潰していた.

俺らが大学生の時は,こんな洒落たものはほとんどなかったはずのに,これは新手の嫌がらせか?(謎)

若い娘が多く,正直照れ臭い・・・.


さて,俺らが外で飲んでいると,たまたま女子大生と思われる人たちが帰るところだった.

そのなかで,排水溝にヒールをひっかけて脱げてしまってる娘がいて,

友達に「もうワザとやん」と突っ込まれていた.

↑これ,あの番組だったら,

「ンフフフ,もう・・・何やってるんですか?足元に気をつけましょうね.」

とかいうナレーション入りそうですよね.(謎)


まあネタはこのくらいにしておいて,続いて恒例の飲み会へ行く.

いろいろな人との再会を果たし,楽しく飲み歌いまくった!

飲み会で出た魚

皆相変わらずでよかった.

この日(30日)はハードな日だったが,それだけに最高のバカンスになったと思う.

・・・でも,まだ続きがあるんです!!

2024年3月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

経県

このアーカイブについて

このページには、2011年5月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2011年4月です。

次のアーカイブは2011年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 7.9.7