2012年9月アーカイブ

今日で9月も終わりますが,そんな月末週末台風17号が接近してます.

何でこう週末ばっかり天気悪くなるの?


さて,昨日は愛車のバックモニタの故障があったのと,タイヤがえらい磨り減っているため,

ディーラに車を預け台車代車を借りていた.

代車はガソリンがあんまり入ってないことが多い.

一応50kmは走行できるとあったが,それもデジタルの残量計メモリが1目盛になると

大丈夫だと言われても不安になってしまう・・・.


あと,幹線国道の片側1車線部分がいつの間にか2車線になっていた.

ようやくあの田舎の渋滞という一番嫌なものから解放されるかと思ったが,

道路拡張は一部だけだった.

この日も山登り.

岐阜(東濃)より車で3時間かけてほおのき平バスターミナルへ行く.


(5)乗鞍岳

バスターミナルよりバスに揺られること45分,

畳平という標高2700mを超まで一気に行く.

そこから約1時間強で頂上にたどり着く.

乗鞍岳へ行く途中

標高の割に,非常に登りやすい山ということで登山客が多い.

たまに若い女の子もいてドキドキ(笑)

乗鞍岳へ行く途中

乗鞍岳へ行く途中

何か知らんが頂上に近づくと,天気が悪くなるのはなぜ?

乗鞍岳へ行く途中

頂上3026mからの景色.

晴れててれば相当綺麗なんだろうけどねえ.

乗鞍岳山頂からの眺め


日本百名山の記録

登頂数:5

未登頂数:95


ようやく5山,制覇まで先は長い.

続いてはどこになるのやら??


日帰り温泉に寄った後,台湾料理を食べてこの日は終わり.

チャーハンが妙に多くて食べきれなかった.

正直この付近にある中華料理や台湾料理というのは

どこも量が半端ない.

食べ過ぎて気持ち悪かったorz

この日も登山でした.


(4)美ヶ原

岐阜からの近場を選んだ結果,長野のこの地になった.

松本や上田等の境界(←別にお笑いの話ではありません)に位置するというこの美ヶ原はいくつかの登山ルートがある.

今回は,三城というところからの百曲がりコースというコースで進んでいく.

ガイドブックには初心者コースとして書いてあったのだが,

路面が良くなかったり意外としんどい・・・.

牛が休んでますねえ.こんなにのんびりと生きていけたら幸せだろうなあ.

この付近からは,険しい道が一切なくなり見渡す限り高原.

遮るものがないからか,風が強くなっている.

頂上へ近づくにつれて,またしても天候が悪化.

風は勢いを増し,雲というか霧がその辺りを支配してきた.

頂上へ着いた頃には視界が激悪になっていた.

そんな美ヶ原頂上2034m.


日本百名山の記録

登頂数:4

未登頂数:96


頂上では温かいコーヒーを飲んで,ほっと一息.

寒い,寒い,まあ2000m超でこんな天候やと仕方ないのか.


天気がマシになるのを待って下山.

約2時間チョイで駐車場へ到着した.


そのあとは,美ヶ原温泉(日帰り温泉)に入り,旅の疲れを癒した.

そして(アッシーだった)俺は長野道・中央道をひた走り,岐阜(東濃)でそばを食べた.

事前に調べてとけば,松本ならそば食えたよな・・・信州そばが.

13日(木曜)は起きてみると,携帯が起動できなくなった.

電池切れだと思って充電器に繋げたが,充電中ランプが点かない.

接触不良?かと思って,別の充電器に繋げたが点かない.

・・・違うな.

結局,よく分からんので,ショップに行って尋ねると,

電池が本当に少ない場合は,

しばらくその充電のランプも点かないのだとか.

まあ,言われてみればそうか・・・.

大問題でなかったし,入浴剤を粗品?でもらったのでヨシとしよう.


昨日は休日出勤だったけども,携帯が行方不明に.

しかもそれに気づいたのが家に着いたとき.

どこへ行ったのか訳がわからん.

ヤバイ!どっかで落としたか?

真夜中公衆電話でドコモに連絡して,ロックをかけてもらいとりあえず就寝.

家にも見当たらないので,翌日(=今日)会社で捜索.

すると自分の机の下にロックされた携帯を発見.

・・・俺,バカすぎるorz

こんな感じで今週2回もこの便利な物に振り回されてしまった!


明日はまた山登りのため,この日はいろいろと買い物をしてきた.

トレッキングポールも買った.

別にそんなものはいらん簡単な山なんだけども.

この日は代休.

天気も良かったので,久々の涼を求めに鍾乳洞へ行ってきた.

場所は大滝鍾乳洞.

東濃から行くと郡上は割と遠いのだが,R256にバイパスができていたので思ったより早く着けた.

鍾乳洞自体は写真撮影不可だというのでここまで.

中は14℃程度でヒンヤリ.

ずっと涼んでいたい(笑)


その後はいつもの日帰り温泉に入り旅の疲れを癒す.

が,その後はまさかのバスケ.

せっかく温泉に入ったのに何をやってるんだという感じである.

最近FBをやっていると,全く身に覚えのない人から

友達のリクエストがよく来る.

しかも女の子ばかり!

間違いで押しているのか?と思ったりもしたが,大半は俺と同じ場所に在住の人.

・・・これって,よくある俺は知らんが向こうは知っているっていう一番困るパターソのやつか!?


それとも,この街に俺と同姓同名の,かつ俺に似た影武者がいてその人と誤って送っているのだろうか?

いや,そもそもそいつにとっては俺が影武者なのか?

う~ん,わ,分からん!!


そんな代休の朝.

この日は,会社の連れと山に登ってきた.

場所は長野の木曽駒ヶ岳.

日本には駒ケ岳という名前の山がたくさんあるらしいが,

その中で2番目に高い山らしい.

山頂は2956mであるが,実はロープフェイで2600m強まで一気に行ける.


(3)木曽駒ヶ岳

ロープウェイを登ってるとすごい霧で見通しが効かなくなってしまったので,

今日行ったのは失敗だったかなと思った.

が,意外と朝方は方角さえよければ,下のような美しい景色が見られた.

が,角度を変えればこの程度.

それだけ山の天気は変わりやすいということか?

千畳敷駅からは駒ケ岳以外にも幾つかの山へ行ける.

先に宝剣岳に行くことにした.

駒ケ岳はこんな鎖みたいなものはないが,

宝剣岳はこういうのに捕まっていかないといけない.

いや,季節が季節なので,別にそれ自体は大したことではないが.

下は俺たちの前に写真を撮っていた人たち.

やっぱり字の如く頂上が狭い...

そして,昼飯に山菜そばを食べて駒ケ岳山頂を目指す.

ところで日本を代表する山として日本百名山というのがある.

四国にいたときには実はそれに該当する山に登っている.

木曽駒ヶ岳も日本百名山の1つ.

そこで,ちゃっかりと履歴をつけてみましょう.


(1)石鎚山(1993/5/19)

(2)剣山(2005/10/16)


日本百名山の記録

登頂数:3

未登頂数:97

中部116駅制覇から8日.

制覇の記念品を待つ毎日(謎)・・・.


そんな俺も9月に入り,昼はともかく,朝晩は涼しくなっている.

↑文章の意味がわからないのは勘弁してください.

実は知らぬ間に会社のツレが富士山に盗聴←違う。登庁←これも違う。登頂していたことを聞いていささか驚いた.

どうも最近山に魅せられたらしくて,それで突然日本の最高峰に登ったのだという.

そのうち,どっかのテレビ番組のように山に登りまくるのだろうか?


そんなことをいいながら,こいつとも近場ではあるが今度駒ケ岳にでも行こうかと思っている.

何かに夢中になることはとてもよいことである.

2024年3月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

経県

このアーカイブについて

このページには、2012年9月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2012年8月です。

次のアーカイブは2012年10月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 7.9.7