2014年7月アーカイブ

梅雨が明けましたので,昨日(26日)からキャンプに行ってきました.

場所はミーハーな俺は本当言うと奥飛騨温泉郷がよかったが,妥協して飛騨市の山の中となった.


キャンプ地へは高山経由だったため,

高山ラーメンを昼飯に食べ飛騨牛等を買い込んで15時半頃キャンプ場へ潜入した.

17時くらいからビール片手にBBQがスタートしてしまう(^^)


何故か夜に恋バナをしたいというツレがいたのだが,

コテージ内の風呂から出てベットに上がるや否や皆眠ってしまった(笑)

この辺のグダグダ感がいかにもこのメンツらしい・・・.

結局この記事を書いている今も,その恋バナがどんな話なのか聞いていない.


この日(27日)は10時ごろチェックアウトし,また3時間半の距離を移動.

まもなく家に着くという車内で連れが,

「遠出しなくてもこの辺でもキャンプできたね」

と言われ

・・・アハハハ(そうやな)

と思ってしまった(笑)


そんな感じである種の慰安旅行は終了したのだった.

そのあとは,お土産を買おうと道の駅へ行く.

大菩薩嶺から道の駅に行くのに通った道から,勝沼ぶどう郷駅を見ることができた.

そういや,卒業旅行で初めて山梨へ行ってワインを飲んだあの時から,もう7年以上も経っているんだなぁ.

何だか感慨深い・・・.


(37)甲斐大和(山梨2/山梨県甲州市)

久しぶりの道の駅巡り???

最近スタンプラリーをやってなかったので,

家に帰ってあれから10個も関東の道の駅が増えていたことに気づく.

しかも,駅の写真も撮り忘れたしw

何もかもダメだ.


<この日の記録>

山梨:1/19

<合計>

関東全体:37/154

うち

山梨:9/19

長野(南信以外):28/28(完)


R20を西進し,甲府昭和ICから中央道に入る.

最初は結構普通乗用車が多かったが,

中央道も伊那路のほうに入ると大半がトラックとなってしまった.

夜は駒ヶ岳SAで夜飯を食って帰った.

結局甲府から3時間強で家に着いたため,高速は早いなぁと感じるのであった.

もちろん,山梨に来た目的はもちろん山登りのため.

でも,わざわざ海の日を狙って,山に行かんでも!と思われるかもしれんが,

まぁまぁご了承ください.

今度山の日ができるようだが,逆に海に行ってみようか?(入れ替えればいいっていうことではないが)


(13)大菩薩嶺

山梨市からスターとした俺は,甲州市の塩山へ行く.

登山道までに車で通ったR411は,大菩薩ラインと呼ばれている(らしい).

ここは百名山の中でも関東近郊の登りやすい山ということもあり,

結構人気の山だそうだ.


週末は上日川峠の駐車場が結構埋まりやすい前情報をもっていたため,

その駐車場ではなく,裂石温泉のそばの裂石駐車場に車を停めた.

これにより,上日川峠に停めた場合の,倍近い距離を歩くことになる.

裂石駐車場

あらっ,車いませんけど!?

1時間半ほどで,上日川峠に到着.

この時点で10時半だったため,駐車場は一杯かと思いきや,わずかに空きがあった.

しかし,ここで気づいてももうどうしようもない.

ここからは結構人とすれ違う.

やはり皆上日川峠に停めたか,そこまで路線バスで来た人たちだろう.

そして,大菩薩峠に到着.

多くの登山者は大菩薩嶺だけでなく,大菩薩峠も行くのが普通のようだ.

大菩薩峠

大菩薩峠で少し休憩し,山頂のほうへ足を進める.

やはり山の天気は変わりやすく,いきなりガスってきた!

(下の写真は大菩薩峠方面を向いて撮った物)

標高2000mを超えて,

昨日の大雨の影響が大きかったのかどうか知らんが,

倒木の多い乱雑なエリアを過ぎると,

ようやく頂上に到着!


しかし,木々に囲まれて視界が効かない.

頂上からは,360度下界の景色が見渡せると思い込むと,

ときたまこういう山に遭遇する.

こういう山頂は森ガールが出そうな幻想的な頂ということで,心に刻んでおくしかない.

大菩薩嶺山頂

登山後には,近くの日帰り温泉にてしっかりと体のケアを行った.


日本百名山の記録

登頂数:13

未登頂数:87

(1)石鎚山(1993/05/19,2013/10/13)

(2)剣山(2005/10/16,2013/10/12)

(3)木曽駒ヶ岳(2012/09/09)

(4)美ヶ原(2012/09/17)

(5)乗鞍岳(2012/09/22)

(6)恵那山(2012/10/21)

(7)伊吹山(2013/05/18,2014/05/28)

(8)霧ヶ峰(2013/05/25)

(9)富士山(2013/06/30~07/01)

(10)蓼科山(2013/07/28)

(11)白山(2013/08/04)

(12)大山(2013/09/16)

(13)大菩薩嶺(2014/07/21)

世間でいう3連休.

うちの会社も運よく(?)3連休.


中国四国が梅雨明けしたという連休2日目の今日は,山梨へ行くことにした.

いつも通りしばらく中央道を通らずに,R19を通り木曽路を北上する.

南木曽を通っていると,例の大雨の影響が残っていると感じる.

何台か代行バスともすれ違った.


気づけば,塩尻どころか諏訪まで下道で行っていた.

諏訪IC付近のショッピングモール的なところでいろいろと買い物をし,さすがにそこからは高速で移動した.


200km超で移動すると疲れるので温泉に入る.

朝から薄々気づいていたが,若干風邪気味のようだったので,早目に切り上げてホテルに向かう.

しかし,突然のどしゃ降りと雷雨に見舞われる.

なんだこれは!!!

以降の更なる雷雨を恐れ,まさかのコンビニ弁当で夜を済ませる.


今日は山梨市にて宿泊.

昨日は,会社の連中と愛知のほうにバーベキューに行ってきた.

最近ずっと雨だったが,昨日に続きこの日は天気がよかった.


さて,今日は一転し,あいにくの雨.

昼寝して気づけばもう夕方5時.

そんなこんなで休日は終わっていく.

今日はもともと定時退社なので定時で上がる.

会社の先輩と走ってきたが,

久々すぎてもう足が筋肉痛でやられてしまった.

最近雨で休みが続いていたとはいえ,やはり継続的にやっていく心がけが大事である.

やらんと,どんどん衰えていく・・・.


さて,いつ梅雨明けするのか?が気になる今日この頃だが,

実は明日から3週連続で週末はイベントを予定している.

そのうち,来週は完全なプライベートであるが,まだ計画段階.(汗)

とりあえず,登山をしたいがどこに行こうかな?

1か月程度おいて,久々の投稿です.


今日は台風の接近で,上から定時退社を押し付けられたため,

家に早く帰ってきた.

周知のように,長野の南木曽町で大きな被害が出た.

住宅被害,国道19号通行止め,それから中央本線橋脚流出・・・.

実は,今住んでいるところから南木曽はすぐ行ける距離にある.

こちらは被害らしい被害を聞いていないだけに,自然災害は本当に恐ろしいと感じる.

2024年3月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

経県

このアーカイブについて

このページには、2014年7月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2014年6月です。

次のアーカイブは2014年8月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 7.9.7