秘境の山

| コメント(0) | トラックバック(0)

初めて奈良に泊まった俺は,この日は朝から山に向かうことにした.


(15)大台ケ原山

ここは百名山の中でも一二を争うくらい登頂が簡単な山とされている.

お世辞にも整備されているとは言い難いドライブウェイがあるため,

駐車場まで行けば,そこから約40分で頂上へ立てる.


R24,R169,r40などを経由して,9時半に駐車場へたどり着いたが,

この時点で相当量の車が駐車場からあふれかえっており,

多くの車が路駐を余儀なくされた.

俺は,結局駐車場(センター)から2km下ったところに停めることに.

でも,2kmごときだともうガタガタ言わなくなった自分がいた.


この大台ケ原山のエリア,日本でも屈指の多雨地域である.

そんなところで,雨に降られず山を登れるのか!?

登山というよりはハイキングでしょうかね.

しばらく行くと殺伐な感じになってくる.

ただその中で紅葉しているのが,不思議な気持ちにさせる.

やはり年間降水量4000mmを超える場所だけあって,すぐにガスってくる.

頂上へ着く頃には辺りが真っ白になってしまう.

だが,それはさすがに山の天気.

しばらく待てばガスも少し晴れてきてよい眺めが見れるようになる.

でもこの日はこれが限界だった.

頂上は日出ヶ岳といい,標高は1695m.

そこの展望台が下の写真の物になります.

ところで,この頂上から西と東を向いた場合は,以下の山々が見えるらしい.

が,ガスの具合が結構酷かったので・・・それは無理なわけで.

少しお昼休みをとったあと,頂上を後にする.

気のせいか,下の樹がクライシ○皇帝に見え・・・ないな・・・.

ちょうど紅葉シーズンでかつ登りやすい山なので,若い女の子たちも結構いた.

それくらいしかテンションの上げようがない.

という冗談はさておき,30分もしないうちに(本来の)駐車場へ戻ってきてしまった.


路駐せざるを得なかったというのは前述の通りだが,

下のような写真を見ると,その様子がよくわかると思います.

駐車場より約2km歩き,車を停めた場所まで行く.

車に乗車してからも,しばらく紅葉を見るのにいいポイントがあったたので,

それを見ながら下って行った.

こうして大台ケ原山を後にした俺は,

2年前に行った道の駅 杉の湯 川上に入浴することにした.

その後,R370等を経由して名阪国道針ICへ向かう.

針IC付近にある,これまた2年前に行った道の駅針 T・R・Sにて休憩.


○○食堂の系列の店で,少し早目の夕食をとる.

やはり日本人は米ですなあ.

てか,和食がいいですなあ.

ここからは名阪国道を東進し,帰路に着いた.

にしても,亀山JCT辺りはよく事故ったり渋滞したり大変やなあ.

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://no894.mine.nu/mt/mt-tb.cgi/3067

コメントする

2024年3月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

経県

このブログ記事について

このページは、yanagi6が2014年10月19日 21:44に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「忍者の街」です。

次のブログ記事は「福井の名山」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 7.9.7